商品詳細
【志賀高原ビール ハバネロマン IPA 330ml (冷蔵)】
販売価格:635円 (税別)
(税込:699円)
[在庫なし]
返品特約に関する重要事項
お問い合わせ
ハバネロマン IPA 2025 / HABANERO-MAN IPA with Habanero-Man's "RIPE" Habanero、発売です! もちろん、今年も mellowhabanero のハバネロをふんだんにつかって仕上げた特別やつ。 毎年貴重なハバネロをわけてもらうのが心苦しいのですが、無理言ってまたお願いしちゃいました。 とはいえ、今年はちょっと遠慮して、去年はじめてつくって気に入っていた、この IPA の1ヴァージョンのみです。 完熟のハバネロと、ラベルのイメージ通り、色はきれいなオレンジ。 今回も、完熟のハバネロの特徴を最大限に表現できるようにと、ベースのIPA を一からつくりました。 7.5%、IBU43。 House IPA と同様に、マリスオッター 100%でつくったボディに、アメリカの3種のホップと、NZの1種、そして自家栽培のカスケードを組み合わせました。 苦味は House IPA なんかよりも控えめにする一方で、香りはハバネロの香りをイメージしながら、お互いを高め合えるようにとアロマホップはたっぷり。 これが、かなりうまくいったのではと思っています。 トップノートの印象は、やはり紛れもなくハバネロの香りが支配的。 完熟のハバネロならではの、オレンジやマンゴーなんかを思わせる、フルーティーで甘やかな香りを、共通するニュアンスの華やかなホップたちが強調する感じ。 いわゆる「罰ゲーム」的なものではないと思ってはいますが、それでも しっかり辛いです。 House IPA なんかよりも IBU (=International Bitterness Unit) は低いと書きましたが、もし IHU (=International Hotness Unit) なんてものがあるとしたら、IBU + IHU 的には、House IPA と同等のイメージ!? いままで何度も、ハバネロをつかったビールを出してきてすごく感じるのは、辛さにたいする耐性は、ある意味苦さ以上に個人差があるように感じてます。 (辛いものが好きな方である)個人的には、それほど辛くはないと思うのですが、それでもお腹が温かくなる感じは、無性に食欲をそそります。 爽快な苦味と辛さの効果で、7.5% を 感じないくらいに爽快でドライな仕上がりです。 ラベルの色のイメージ通り、味も香りも、だいぶオレンジな印象が支配的。 そこに、マンゴーやピーチのようなトロピカルなニュアンスと、フィニッシュにはレモンのような爽快さも。 @mellowhabaneroの、ホットソースをかけたくなるような料理には、本当に幅広く合わせていただけるんじゃないかと思います。 ハンバーガーとか、グリルした赤身の肉、生牡蠣やオイルのパスタなんかには、もうバッチリかな、と思います。 もちろん、「辛いの苦手」な人に無理におすすめしませんが、ぼくらが目指す「最良の食中酒」の一つの形として、とても気にいっています。 1バッチ分です。 思い入れたっぷりの特別な1本。 どうぞよろしくお願いします。 アルコール分:7.5% ビアスタイル:インペリアルIPA w/ ハバネロ
商品一覧に戻る
ショッピングカート
戀
HOMEに戻る