平六醸造 Re:vive 無涯むがい 生酒 720ml (冷蔵)
販売価格: 3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
★★★冷蔵便(クール)★★★代が必要になります。
商品詳細
昭和初頭から百年の間、時を止めていたかつての酒蔵。
国重要文化財にも指定されている 日詰平井邸にて
16代目である平井祐樹さんがクラフトサケ醸造所として復活させました。
そして、平六醸造(ひらろくじょうぞう)と名を改め、クラフトサケとして新たな製法で醸し始めました。
復活を意味する平六醸造のベースラインナップ、 Re:vive(リヴァイヴ)。
副原料には紫波町産もち米の発芽玄米のみを使用。日本酒に極めて近い香味を持ちながらその道を究める。
超低温発酵を特徴とし、澄み清らかな飲み口の中で次々と弾けるように膨らむ香味が感じられる吟のクラフトサケ。
原料米はすべて岩手県産米を使用。副原料には副原料には紫波町産もち米の発芽玄米のみを使用。
磨き上げた白米を南部杜氏に受け継がれ進化し続ける吟醸技術と長期間の低温発酵によって醸造。
凛とした華やかな香りと瑞々しい甘味。
ほどよい果実感も感じ滑らかなジューシー感を楽しむことができます。
新たな歴史の始まり。自由の酒、クラフトサケ。
1772年、安永年間。平井家と醸造の物語は6代目・平井六右衛門によって幕を開けました。御蔵宿として米の取引をしていた地域の農家を集め、冬の仕事として酒造業を本格化。時は流れ1921年、12代によって日詰平井邸が完成。招かれた主賓・原敬も平井家で造られた酒をたいそう楽しみ、盛岡のご実家へ満足して帰られた、と伝え聞いております。その後、間もなくして盛岡へ移転。昭和初頭からおよそ100年もの間、時を止めていたかつての造り蔵が遺されていました。新たな時代を歩む、クラフトサケ醸造所の復活によってその時は再び動き始めました。
クラフトサケ
日本酒の製法をベースに多彩な副原料を自由に加え混醸した新しい日本酒。酒税法上の分類は「その他の醸造酒」となります。
商品詳細
■種類 | その他の醸造酒 |
---|---|
■生産地 | 岩手 |
■原材料 | 米(国産)、米麹(国産米)、発芽玄米(国産) |
■アルコール度数 | 14 |
■推奨 出荷方法 | クール |
■保存方法 | 冷蔵 |
Facebookコメント